【休日編】受験勉強のスケジュールが立てられない人はまずこれをやってみなさい

こんにちは,つかさです。

 

先日,平日の受験勉強のスケジュールの例を紹介しました。

まだ読んでいない人は,まずはこちらをどうぞ。

【平日編】受験勉強のスケジュールが立てられない人はまずこれをやってみなさい

平日は学校の授業があったり,登校する時間があったりするので,なかなか時間をつくれず,5時間程度できれば十分だと思っています。

 

しかし,休日はまとまった時間がとれます

休日なりの勉強方法をしっかりと抑えましょう!

 

1.休日も朝5時半起き

やはり朝勉強する習慣を崩さないように,休日でも5時半に起きて数学をやりましょう。

休日だからたくさん寝たい気持ちもわかります。

でも,1年間くらいがんばって我慢しましょう・・・

 

1時間程度,簡単な計算問題を解き,脳をたたき起こします。

そして,1時間くらい勉強したら朝ご飯を食べましょう。

 

2.午前中はすべて数学に費やす

全科目の中で,特に数学は答えを自分自身で導き出さないといけない分野です。

英語や国語は文章の中から読み取る力を試され,社会や理科は暗記した内容を問われることが多いです。

 

しかし,数学は覚えた知識を使って,自分自身で答えまでたどり着く力が問われます。

そのため,僕は数学に多くの時間をかけることが必要だと思いました。

 

休日はまとまった時間が取れる分,応用問題や文章問題に時間をかけられます。

午前中はすべて数学に費やす意味はあると思います。

 

2.午後1番は英語

今考えると,あまり効率的でなかったかもしれません。

お昼ご飯を食べたら眠くなるので,文章が頭に入ってきません笑

それでも,英語は午後1番にやってました。

眠くなって,文章を読みながら意識がとんでる自覚があるとき,15分昼寝をしていました。

絶対15分です

それ以上は脳が完全にお休みモードになってしまいます。

そうなると,あまり良くない・・・と思います。

 

リスニングの練習もこの時間にやっていました。

 

3.3時ごろから物理

僕は物理が一番嫌いで,苦手です。

だから,この時間が苦痛で仕方なかったです。

わからない問題ばっかりだったので・・・

 

物理は理科の中でも暗記系ではありません。

数学と同じで,覚えた公式や現象を使って問題を解くタイプです。

暗記系は夜にやりたかったので,この時間に物理を勉強していました。

 

4.晩御飯前に国語

結局,国語はどうやって勉強すればいいのかいまいちわからないまま終わりました。

でも,もし今国語の勉強をするのであれば,「公務員試験」の問題を解くことをおススメします。

 

公務員試験の国語の問題は,センター試験や共通テストより短い文章を読んで,指示通りに回答する感じです。

つまり,多くの問題に触れることができます。

国語なので,高校生でも十分解ける問題です。

 

まずは小問集合のようなもので文章を読みとる力をつけて,夏休み以降に長い文章に慣れるような勉強方法がいいのかもしれません。

 

5.晩御飯後に化学

僕が一番得意で,一番好きな教科です。

なぜか,化学なら問題ができなくても苦痛ではなかったです。

「ふぅん,そうなんだー」くらいでした笑

ほかの教科ではそうはいきませんでしたが。

 

6.寝る前に地理

やっぱり,暗記系なので,寝る前に地理ですね。

地理は独学で勉強していたので,あまり伸びませんでしたが,当時歴史よりは地理のほうが好きだったので,あまり苦痛ではなかったです。

 

社会人のための試験勉強をしているときに数年ぶりに歴史を勉強したとき,「あぁ,歴史って意外とおもしろいんだなー」と思うことができました。

この話はまた追々・・・

 

 

休日はこのようなスケジュールで勉強していました。

数学は4時間くらい,ほかの教科は60分~120分程度で,90分以上続けることはしませんでした。

90分に1回休憩を入れるようにしていました。

 

このスケジュールでおよそ10時間くらいになります。

 

夜は11時には寝るようにしていました。

やはり,しっかり睡眠をとらないと次の日の勉強が身になりませんでした。

僕はロングスリーパーだと思っています。

睡眠時間が6時間以下は明らかにパフォーマンスが下がります。

 

それから,平日は細かい時間を勉強に費やすことを意識していましたが,休日はまとまった時間勉強しているので,お風呂や空き時間に細かい勉強をすることはやってませんでした。

休日くらいゆっくりさせろ」ってやつです。

 

休日のスケジュールがなかなか立てられない人はまず,これを実践してみてください。

特に,ゴールデンウィークに時間が取れるなら,休日のスケジュールを毎日やってみましょう。

ゴールデンウィークでしっかり勉強できれば,きっと夏休みもできます。

土日にこれくらいのスケジュールが継続できるならゴールデンウィークもできます。

 

結局は,4月からスタートダッシュが切れる人はいつでもしっかりやれると思います。

最初が肝心です。

がんばっていきましょう!

1年間のスケジュールについてもこちらの記事にまとめました。ぜひ、ご覧ください。

【受験勉強は早く始めたものが勝つ】受験生の理想的な1年間のスケジュールを完全解説

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA