こんにちは、つかさです。
この記事は次の項目に当てはまる人に向いています。
- ポケモンのランクマッチでなかなか勝てない人
- 勝率が3割に満たない人
- どのようにパーティーを改善すればいいのかわからない人
先月、ポケットモンスタースカーレット&バイオレットが発売されました。
僕もかなり楽しんでいます。
ポケモンには「ランクマッチバトル」というものがあります。
僕はポケットモンスターソード&シールドでもランクマッチバトルに参加していました。
ランクマッチバトルに参加していて、こんなことに悩んだことはありませんか?
- なかなか勝てない( ゚Д゚)
- マスターボール級にたどり着けない(´Д`)
- 使っているポケモンの種族値は高いはずなのに、なぜか負ける
- YouTubeで対戦上手な人のバトルを参考にして頑張っているのに…!
僕は決して上位層(一万位以内)ではありませんが、やればマスターボール級(一番上位クラス)までは進出することができます。
そこで、今回の記事では次の3点について解説します。
今回の記事で解説すること
✅ランクマッチで勝てない3つの原因
✅バトルの結果を次に生かす方法
✅マスターボール級まではできるだけパーティーを変えない方が良い2つの理由
ソード&シールドのランクマッチバトルが始まったころ、僕も全然勝ち上がれず、スーパーボール級をうろうろしていました。
今回の記事が参考になればうれしいです。
ぜひ、最後まで読んでください。
目次
ランクマッチで勝てない3つの原因と解決策
ポケモンの育成方法などはしっかり勉強している前提で話を進めていきます。
ランクマッチで勝てない原因として考えられるのは次の3つです。
パーティー内での役割が意識されていない
あなたの6匹のポケモンの役割は決まっていますか?
「は?役割ってなに( ゚Д゚)?」という方に、基本的な役割について解説します。
6匹のポケモンの中で、次の項目は完結していますか?
①物理アタッカー:「こうげき」が高いポケモン
②特殊アタッカー:「とくこう」が高いポケモン
③物理受け:「ぼうぎょ」が高いポケモン
④特殊受け:「とくぼう」が高いポケモン
他にも様々な役割がありますが、ここでは超基本となるこの4つだけに絞ります。
相手が物理対面で強そうなポケモン(アーマーガアやカバルドン)に対して、特殊アタッカーをぶつけなければいけません。
それを知らずに、一生懸命種族値の高いポケモンでパーティーを作っても、攻撃を受け切られて倒すことができません。
①~④の役割をもつポケモンを最低でも1匹ずつパーティーに入れましょう。
パーティー構成を変えすぎる
ランクマッチで勝てないからといって、パーティーのポケモンをすぐに変えてしまうのはあまり良くありません。
なぜなら、自分のパーティーの弱点を知ることができないからです。
負けることには理由があります。
- そもそも3匹の選出が良くなかった
- 立ち回り方を間違えた
- 相手のポケモンの所持アイテムの予想を外した
負けた原因を解析して次のバトルにつなげるためには、できるだけ同じパーティーで戦い続ける方がいいです。
例えるなら、野球でホームランが打てないのはバットのせいだと言って、バッターボックスに立つたびに重さの違うバットを振っている感じです。
これではやはり上手くなれません。
先ほど解説した超基本的な役割がパーティー内で構築できているのであれば、すぐにポケモンを変えていくことはあまり意味がありません。
深読みしすぎて裏目に出る
これは僕がソード&シールドの初期の頃やってしまっていたことです。
僕はYouTuberのライバロリさんを参考にすることが多いのですが、ライバロリさんが相手の行動を読んでポケモンを交代したり、技を選択したりする戦い方に憧れていました。
そういう人って意外と多いのではないでしょうか。
しかし、それはポケモンのプレイスキルが上手い人同士の戦い方だから通用するのであって、そうでなければ裏目に出るような行動ばかりになってしまうことが多いです。
ハイパーボール級に到達するまでは、意外と素直にプレイする方が良い場合が多いです。
Point
【ランクマッチで勝てない3つの原因と解決策】
- 超基本的な構成を意識してパーティーが組まれていないのであれば、せめて「物理アタッカー」、「特殊アタッカー」、「物理受け」、「特殊受け」の4匹は必ずパーティーに入れる。
- 負けたらすぐにパーティーを変えると、自分のプレイングスキルが上がらなかったり、自分のパーティーの弱点を知ったりすることができず、勝てなくなる。
- 序盤は憧れのYouTuberのようなプレイを意識するのではなく、素直にプレイする方が勝てる場合が多い。
バトルの結果を次に生かす方法
僕はランクマッチバトルで勝っても負けても、その対戦で得られたことを考えます。
勝った場合
- もし今回相手が選んだ3匹ではなく、違う3匹だった場合でも、自分が選んだ3匹で勝てたか
- 今回のバトルで勝つ決め手になったことは何か
- 運に左右されたところはあるか
負けた場合
- もし、違う3匹を選んでいたら勝てたのかどうか
- そもそも、どのポケモンを選んだとしても勝てないのか
- 運に左右されたところはあるか
- プレイングミスはどこにあったのか
僕は基本的に、勝っても負けても頭の中で反省会はします。(さすがにメモまではしません笑)
ランクマッチバトルをすると、同じようなポケモンで構成されたパーティーと出会うことが多くて、そのときに前回の反省を生かせるかどうかを毎回試しています。
もちろん、ランクが上がるにつれて相手の戦術も高度になっていくので、僕もどんどん変わっていかなければいけませんが、負けたらまた反省するだけです。
こうすることで、僕のスカーレット&バイオレットの最初のシーズンのランクマッチの勝率はおよそ5~6割という感じです。
マスターボール級まではできるだけパーティーを変えない方が良い2つの理由
先ほども解説しましたが、パーティーの役割構成がちゃんとしているのであれば、マスターボール級まであまりポケモンを変えない方が良いです。
ちなみに、僕はビギナー級からマスターボール級になるまでに、ポケモンを2匹しか変えていません。(変わっていないポケモンは技構成・持ち物も変えていません)
【最初のパーティー】
①ドオー(くろいヘドロ)
②マスカーニャ(きあいのタスキ)
③オーロンゲ(オボンの実)
④サーフゴー(こだわりスカーフ)
⑤カイリュー(ラムの実)
⑥水ロトム(こだわりメガネ)
【スーパーボール級の途中~マスターボール級まで】
①カバルドン(オボンの実)
②マスカーニャ
③ハッサム(いのちのたま)
④サーフゴー
⑤カイリュー
⑥水ロトム
僕は2匹変えた理由も踏まえつつ、パーティー構成をあまり変えない方がいい理由について、次の2点を解説します。
自分の弱点ポケモンを把握しやすいから
僕の初期のパーティーでもっとも重たいポケモンは「ドドゲザン」と「ウルガモス」です。
特に、ドドゲザンは僕のパーティーを見た相手がめっちゃ選出してきます。
しかも、ドドゲザンが出てきたらほぼ負けます笑
つまり、僕のパーティーの弱点はドドゲザンということがわかります。
それが分かったうえで、特殊受けのドオーを解雇し、物理受けでドドゲザンに強いカバルドンを加えました。
カバルドンに変えたら、何かドドゲザンが出てこなくなりました笑
また、オーロンゲはすてゼリフなどで機転を作る役割として加えていましたが、僕のパーティーにはそういった機転があまり必要ないことに気づきました。
そこで、オーロンゲを解雇して、ウルガモスを呼び寄せて岩テラスタルで狩り取るハッサムを採用しました。
バレットパンチで炎ドラパルトやセグレイブを狩れることも強みです。
このような考察ができたのは、パーティーを変えずにしばらく対戦を続け、自分の弱点となるポケモンを上手に対処するために必要な情報を手に入れていたからです。
以上のことから、僕はパーティーをすぐに変えることはおすすめしていません。
せめて、同じパーティーで20戦くらいやってからポケモンを変えるのが良いと思います。
勝てないのはポケモンのせいではなく、プレイミスの可能性があるから
本当に自分のパーティーで勝てないかどうかを知ることは大切です。
- あのとき、カバルドンに交代するべきだった
- あの交代は完全に読めたけど、甘かった
- この試合はサーフゴーの使い方がよくなかった
僕はポケモンバトルの敗因って、ポケモンそのものの問題よりもプレイングミスの方が多い気がします。(初期のドドゲザンは別です笑)
同じポケモンで構成されたパーティー相手にも、自分のプレイ次第で勝てる場合もあります。
それができるようになることがポケモンバトルで勝ち続ける方法だと思います。
ポケモンで勝つのではなく、プレイで勝てるようになることがランクマッチでは重要になります。
Point
【マスターボール級まではできるだけパーティーを変えない方が良い2つの理由】
- パーティーをすぐに変えると、どんなポケモンに弱いパーティーなのか知ることができないから。
- プレイスキルを上げるためには、同じポケモンを使いつつ、これまでの経験を生かし続けることが一番良いから。
まとめ【結局経験を生かせる人が勝つ】
今回の記事では次の3点について解説しました。
今回の記事で解説したこと
①ランクマッチで勝てない3つの原因
②バトルの結果を次に生かす方法
③マスターボール級まではできるだけパーティーを変えない方が良い2つの理由
①なぜ勝てないのかを分析すること
結局、なぜ勝てないのかを分析できなければ、勝率を上げることはできません。
- パーティー内での役割を意識する
- パーティー構成を変えすぎない
- プレイが上手な人を参考にするのは良いけど、深読みしすぎないこと
まずはこれらを試してみるところから始めましょう。
②結局経験を生かせる人が勝つ
たかがゲームかもしれませんが、結局は経験を生かせる人がポケモンバトルの勝率を上げていきます。
負けたときばかり反省するのではなく、勝ったときにも「どんなプレイが生きて勝ったのか」を考えることができれば、同じ戦況になってもまた勝つことができます。
③負けるパターンを知るためにもパーティーを頻繁に変えない
ポケモンバトルがどれほど上手でも、一回も負けたことがない人なんていません。
それはパーティーの相性もあり、すべてのポケモンに対して網羅するパーティーを作ることは不可能です。
だからこそ、自分の好きなポケモンで戦い、その中でも苦手なポケモンを把握するためにできるだけパーティーは変えないようにしましょう。
苦手なポケモンが把握できたら、パーティーの役割を崩さないようにしつつ、ちょっとずつ手を加えていきましょう。
この記事がおもしろいと思った方は友人やTwitterなどで紹介してもらえると嬉しいです!
ぜひ、気になる点や質問などがありましたら、Twitterなどを通じてご連絡ください!
僕の名前は「つかさ」です。
大学受験、就職活動、アルバイトの面接でさえ、第一希望を獲得したことがない人生を送ってきました。
しかし、僕にはどんな道に進んでも自力で学び、楽しめる才能をもっているって最近気づきました。
モテるために筋トレをしています。知識豊かになるために読書もします。
投資もしてます。
そして、人に何か思いを伝えられる人間になりたくて、このブログを立ち上げました!
Twitterだけやってます。
もし悩みがあれば、ぜひご相談ください。
【ブログつかさ屋】
https://twitter.com/sWTtPzb4J3p7Lni
【ブログ村のランキングにも参加しています!】