【楽天KoboよりKindle】電子書籍の端末を初めて買う人にAmazonのKindleがおすすめ

こんにちは、つかさです。

この記事は次の項目に当てはまる人に向いています。

  • 自宅の本が多すぎて、そろそろ電子書籍に切り替えようかと迷っている人
  • 電子書籍に興味がある人
  • AmazonのKindleについて詳しく知りたい人
  • Kindleと楽天Koboで迷っている人

みなさんは自宅の本棚にどれだけの本が入っていますか?

僕は数年前に、「もう読まない本は全部BOOKOFFに売ってしまおう」と思い、本を片付けました。

そして、紙の書籍を買うのではなく、電子書籍を買えば家がきれいなままになることに気づき、数年前から電子書籍に切り替えました。

これが、もう、すごい快適で!

電子書籍で本を読むって、想像以上に読みにくくて、読んでいるだけでストレスがかかるものだと思っていたら、全然そんなことはなかったです。

そこで、今回の記事は次の3点について解説します。

今回の記事で解説すること

✅電子書籍に切り替えてよかった3つのこと

✅初めて電子書籍を購入する人におすすめするAmazonのKindleとは

✅楽天KoboよりKindleをおすすめする2つの理由

今回の記事を読んで、電子書籍に切り替えるかどうか検討してもらえると嬉しいです!

ぜひ、最後まで読んでください。

ただし、僕は紙の本も嫌いではありません。

本当に必要な数冊は大事にしまってあります。

 

電子書籍に切り替えてよかった3つのこと

最初に、僕が電子書籍に切り替えてよかったと思うことは次の3つです。

読みたくて買いたいときに、すぐに買うことができる

これは特にマンガが多いです。

仕事で忙しくて本屋に行かなかったり、新刊の情報を知らなかったりすると、突然自分が読んでいるマンガの新刊が発売されていることがあります。

そのときに、「やべぇ、読みたい( ゚Д゚)」と思ったとき、電子書籍ならすぐに買うことができます。

また、YouTubeやテレビなどでたまに本の紹介をされる時に、「あぁ、この本読んでみたいなぁ(・ω・)」と思ったものは、試し読みをしてみて、買うかどうかを検討できます。

本のために家賃を払わなくていい

あなたの家に本棚はありますか?

電子書籍にすれば、本棚の面積分家が広くなりますよ笑

本棚に本をコレクションのように並べることが好きなら、紙の本の方がおすすめかもしれません。

しかし、僕は現在本を集めるよりも、本が家を占拠することの方が嫌なので、基本的に読まない本はすべて処分します。

(学生の頃は本棚に本がそろっていることが好きだったのですが、今は別にそろっていなくてもいいです笑)

また、電子書籍なら定期的にBOOKOFFに本を売りに行く必要もないし、本を処分するという時間もかかりません。

紙の書籍よりも電子書籍の方が安い場合が多い

基本的に電子書籍の方が数十円ですが安く済む場合が多いです。

きっと、紙代や仲介手数料的なもの(本屋さんのバイト代とか)がかからないからですね。

ハードカバーの本であれば、数百円程度変わってきます。

僕は1か月に数冊程度本を読むので、この数百円の差が1年間で数千円程度の差に変わってきます

これを大きいと捉えるか、小さいと捉えるかは自分次第ですが、僕はこの差が大きいと思うタイプです。

Point

【電子書籍に切り替えてよかったこととは】

  • 忙しい日々の中で、新刊情報を知らずにいたものも、すぐに購入することができる。また、試し読みをしてみて、購入を検討することもできる。
  • 家に本がたくさんあると、それだけで場所を取られるし、読まなくなった本を処分する時間もかからなくなる。
  • 書籍よりも紙代がかからない分、電子書籍の方が少し安い。本をたくさん読む人ほど、その差は大きくなる。

初めて電子書籍を購入する人におすすめするAmazonのKindleとは

電子書籍はスマホでも良いし、自宅にあるタブレットなどでも構いません。

しかし、もし本格的に電子書籍で活字の本やマンガを読みたい人は電子書籍の端末としてAmazonのKindleをおすすめします。

これがめっちゃ優秀なんです。

僕は2年前から使っていて、充電も長持ちするし、かなり薄い端末なので、すごく使い勝手が良いです。

あと、「え?これ電子書籍?目が全然疲れないんだけど( ゚Д゚)」と驚きました。

なんか、スマホとかパソコンとかの画面とはなにか違う雰囲気なんですよね。

後ほど解説しますが、興味がある人は家電量販店で実際に見てください。

「なに、この画面( ゚Д゚)?」と感じると思います。

Kindleのことを紹介しつつ、なぜAmazonのKindleがいいのかを解説したいと思います。

おすすめは「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」

AmazonのKindleと言っても、数種類の端末があります。

  • Kindle
  • Kindle Paperwhite
  • Kindle Paperwhite シグニチャー エディション
  • Kindle Oasis
  • Kindle Paperwhite キッズモデル

(画像:Amazon

2022年5月現在、Kindleは5種類あります。

しかも、これらの中でもさらに「容量」が変わるものもあります。

僕がKindleを初めて買う人におすすめするのが「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」です。

これをおすすめする理由は次の3つです。

  • 僕の片手に収まるサイズ感
  • 容量が32GBある
  • 明るさを自動で調整してくれる

個人的にはマンガも書籍もたくさん読むので、32GBほしいと思っています。

ただ、「Kindle Oasis」も32GB対応していますが、金額がかなり高くなるのと、そこまで高性能でなくても十分に読むことができるからです。

それに、サイズ感が微妙…

それから、僕は電子書籍を地下鉄や自宅で読むことが多いので、明るさを勝手に調整してくれる機能があるとかなり使いやすいです。

(母が持っていた初期のKindleにはその機能はなく、いちいち自分で調整するのはめんどくさかったんで)

Amazonプライムと相性が良い

僕はAmazonプライムの会員であり、プライム会員であれば読み放題の本が多数用意されています。

僕はAmazonプライムの恩恵により、「ゆるキャン」も読んだし、「パンと牛乳は今すぐやめなさい」など、「おっ(=゚ω゚)?何だこのタイトル、おもしろそう」と思ったものを片っ端から読んでいます。

Amazonプライムの会員なら、かなりの量の書籍、マンガ、雑誌が読めます。

ただし、Kindleは白黒なので、雑誌には向いてないですが…

サブスクリプションの「Kindle Unlimited」が優秀

Amazonには月額980円でかなりの種類の書籍を読むことができるサブスク「Kindle Unlimited」があります。

僕もこのサブスクにお世話になっています。

僕はこれでハリーポッターを全部読みました笑

有名な本はかなりの種類がそろっているし、先ほど解説した通り、僕は1カ月間で3~4冊ほど本を読むので、980円でそれだけ読めれば十分に元を取ることができています。

ただ、最近は「うーん、おもしろそうなの無いなぁ…」と思ってきたので解約するかもしれません笑

1年くらいはお世話になっているので、興味がもてる本がだいぶなくなってきたのも事実です。

でも、Kindle Unlimited内の本のうち、40冊以上は読んだと思うので、十分元は取れたと思っています。

1カ月間お試しとか、2か月で99円キャンペーンなどもやっていたりするので、機会があれば検討してみてください。

Kindle Unlimitedについてはこちらからどうぞ

Point

【初めて電子書籍を購入する人におすすめするAmazonのKindleとは】

  • Kindleは程よいサイズ感であり、充電も長持ちするし、電子書籍なのに目が全然疲れない。
  • Kindleには数種類あるが、容量は容量32GB、自動で明るさ調整をしてくれて、サイズ感がちょうどいい「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」がおすすめ
  • Amazonプライムの会員でも、かなりの量の書籍やマンガを読むことができる。
  • 月額980円で入れるサブスクリプションの「Kindle Unlimited」がかなり優秀。

楽天KoboよりKindleをおすすめする2つの理由

初めての電子書籍の端末を購入すると、AmazonのKindleに合わせて、楽天の「楽天Kobo」という端末も見かけると思います。

僕も購入するときに、どうしようか迷いました。

様々な人がKindleと楽天Koboのちがいについてまとめていますが、僕がAmazonのKindleに決めた理由は次の2つです。

AmazonのKindleの方が圧倒的に安い

先ほど紹介した「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」は2万円弱で購入することができます。

これと似たようなスペックのものとして、楽天Koboの「Kobo Libra 2」という商品があります。

この商品は僕が電子書籍の端末に求めている「32GB」の容量で手ごろの大きさのものです。

しかし、これの値段が2022年5月現在で「26800円」なんです( ゚Д゚)

ちょっと高いですよねぇ…

僕が家電量販店に行って実際に見たときに、「あ、Kindleにしよう(・∀・)」と思ったきっかけでもありました。

家電量販店に行けば実際に商品が並んでいるところもあるので、実際に手に取ったり、画面の明るさや読み心地を見たりしてから考えた方が良いですね。

また、「Kobo Libra 2」は僕の手の大きさでは手ごろなサイズ感ですが、女性の方には少し大きいかもしれません。

名前が…(ダサい)

これは僕の本当に直感で思ったことなんですが、「楽天Kobo」って…

名前がダサい( ゚Д゚)

いや、最初に思ったんです。

僕は楽天ヘビーユーザーだから、絶対に楽点Koboにして電子書籍を買えば、楽天ポイントがたくさん入ってくると思ってめっちゃ悩みました。

でも…楽天Koboって…

Kindleの方がカッコよくないですか( ゚Д゚)笑

くだらないことかもしれませんが、僕はこんな理由で楽天KoboではなくKindleを選んだと言っても過言ではありません…(楽天さん、ごめんなさい)

Point

【楽天KoboよりKindleをおすすめする理由とは】

  • AmazonのKindleと楽天Koboの端末を比べて、同じようなスペックのものでもAmazonの方が安く手に入る
  • 楽天Koboよりも、Kindleの方がかっこいい…笑

まとめ【初心者の人にはAmazonのKindleがおすすめ】

今回の記事は次の3点について解説しました。

今回の記事で解説したこと

✅電子書籍に切り替えてよかった3つのこと

✅初めて電子書籍を購入する人におすすめするAmazonのKindleとは

✅楽天KoboよりKindleをおすすめする2つの理由

本との出会いは一期一会

気になった本をすぐに買うことができ、紙の書籍を買うよりも安く買うことができるのが電子書籍の良いところです。

「これ読んでみたいな(・∀・)」と思ったものをすぐに手に入れることができるのは電子書籍の強みです。

本ですらサブスクがある時代だからこそ、AmazonのKindle

Amazonは非常に優秀で、Amazonプライムの会員でもかなりの書籍を読むことができます。

また、月額980円で入ることができるKindle Unlimitedは、1か月に数冊程度の本を読む人にとってはかなりお得なサブスクです。

でも、僕みたいにある程度読みたいものを読み切った人は解約を検討すればいいと思います。

解約するときに料金が発生することも無いので。

楽天Koboも優秀な端末、でも…

Amazon以外にも、電子書籍の端末として有名な楽天Kobo。

楽天ポイントなどのポイント活動をしている人にとっては、優秀かもしれません。

僕は値段や名前を理由にAmazonのKindleにしましたが、実際に家電量販店に行って、手に取ったり、画面を見たりしてから決めることをおすすめします。

この記事がおもしろいと思った方は友人やTwitterなどで紹介してもらえると嬉しいです!

ぜひ、気になる点や質問などがありましたら、Twitterなどを通じてご連絡ください!

僕の名前は「つかさ」です。

大学受験、就職活動、アルバイトの面接でさえ、第一希望を獲得したことがない人生を送ってきました。

しかし、僕にはどんな道に進んでも自力で学び、楽しめる才能をもっているって最近気づきました。

モテるために筋トレをしています。知識豊かになるために読書もします。

投資もしてます。

そして、人に何か思いを伝えられる人間になりたくて、このブログを立ち上げました!

Twitterだけやってます。

もし悩みがあれば、ぜひご相談ください。

【ブログつかさ屋】

https://twitter.com/sWTtPzb4J3p7Lni

【ブログ村のランキングにも参加しています!】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA