【サウナの前にサプリメント】正しいサウナの入り方を理解し、体も心も全回復させよう

こんにちは、つかさです。

この記事は次の項目に当てはまる人たちに向いています。

  • 体の疲労感を今すぐに取り去りたい人
  • 新しい趣味を探している人
  • サウナに興味をもち始めた人
  • サウナ前に摂っておきたい栄養について知りたい人

みなさんは体が疲れたときにどんなことをしますか?

  • お酒を飲んでリフレッシュする( ゚Д゚)
  • 好きなお菓子を好きなだけ食べる(=゚ω゚)ノ
  • ひたすら寝まくる(-_-)zzz

いろいろな回復方法があると思いますが、僕は「よーし、今日は全回復するぞー(=゚ω゚)ノ」と思った時に行く場所があります。

それが「サウナ」です。

今回の記事では、次の3点について解説します。

今回の記事で解説すること

✅サウナが疲労回復に効果的である3つの根拠

✅正しいサウナの入り方

✅僕がサウナの前に摂り入れている4つの栄養素

今回の記事はサウナ初心者の方だけでなく、サウナ好きでもあまり気にしていない人が多い「サウナに入るための栄養状態」についても解説しようと思います。

これまでサウナが好きだった人も、僕が今回の記事で解説する栄養素を摂り入れてからサウナに入ることで、より体の回復力が高まるかもしれません。

ぜひ、最後まで読んでください。

サウナが疲労回復に効果的である3つの根拠

僕の経験上もそうだし、サウナ好きの多くが「サウナは疲労回復に最適」と思っています。

後ほど解説するサウナの正しい入り方によって、サウナ欲の後は驚くほど体が軽くなります。

サウナが疲労回復に効果的である理由は次の3つです。

あらゆる血管が拡張し、血液の循環が良くなる

サウナ内の環境は施設によって変わりますが、基本的には60℃以上&湿度100%の環境です。

室温が80℃前後でも、体感温度はそれ以上に感じる場合もあります。

人間の体は、これだけ暑い環境いれば体内の心拍数が上昇し、全身から汗を出して体温を下げようとするはたらきが行われます。

心拍数が上昇することで、血管が拡張して、血液が普段よりも目まぐるしいほどの速さで全身を駆け巡ります。

また、毛細血管などの非常に細い血管内の血液の流れも早く流れるようになります。

なぜこれほど血液の流れが速いことについて解説するのかというと、人間の体が取り込んだ栄養素を運ぶ役割をするのは「血液」だからです。

血液の流れが速いほど、全身にたくさんの栄養素を行き渡らせることができます。

全身の細胞に必要な栄養が送り込まれると、細胞が活発にはたらいて体がどんどん回復していきます。

人間が運動した後に心拍数が上昇し、血液の循環が早くなる原因は、運動によって破壊された筋細胞などを早く修復したいために、血液をどんどん送り込みたいからです。

サウナに入ることで、血液の循環を良くして、体の回復を早めることができます。

極限まで追い込まれた体は爆発的な回復力を生み出す

僕はサウナに入っている時間は、1回あたり10~15分くらいです。

(あまり我慢して長く入ろうとはしません)

後ほど解説しますが、サウナに入った後はかけ湯などで汗を流してからすぐに水風呂に入ります。

先ほどまで80℃前後の部屋にいたのに、急に10℃前後の環境に体を置くことで、体は「今のこの環境は非常にまずい( ゚Д゚)」とパニックを起こします。

すると、体は「この体は非常にやばいところにいるから、早く体を回復させないと大変なことになる!」と認識します。

すると、体は普段よりも爆発的な回復力を生み出すようになります。

人間本来の回復力を呼び覚ます感じですね。

この回復力によって、サウナに入った後の体は軽く感じるようになるのです。

サウナからの解放後、体がリラックス状態になる

先ほど解説した水風呂からの続きです。

体が危機的な状況に陥ったあと、外気欲(外のベンチかどこかでぼーーーーーーっとする)をすると、体はほぼ「無」の状態になり、全身が「リラックス状態」になります。

このリラックス状態は体の様々な箇所のメンテナンスをすることができます。

また、この瞬間は心もリラックス状態になります。

すると、体の疲れとともに、心の疲れも消え去ります。

(こればっかりはみなさん体験してみないとうまく伝わらないのです…笑)

サウナによって、体も心も疲労感を和らげることができるのです。

Point

【サウナが疲労回復に効果的である3つの根拠とは】

  • サウナに入ることで心拍数が上昇し、普段よりも血液の循環が良くなり、全身の細胞に栄養をどんどん送り込むことができるため、体の回復が早まる。
  • 非常に暑い環境から急激に寒い環境に身を置くことで、体が「危険な場所にいる」と勘違いし、結果的に体は爆発的な回復力を生み出す。
  • サウナ・水風呂から解放され、外気に体がさらされることで、体と心がリラックス状態になり、疲労感を和らげる。

正しいサウナの入り方

これから解説するサウナの入り方はあくまで「理想形」です。

サウナは好きに入ればいいと思います。

ただ、僕の経験も踏まえつつ、「こんな感じで入るといいよ!」というものをお伝えしていこうと思います。

また、マナーについても解説しているので、サウナ初心者さんはしっかり読んで、無意識にマナー違反をして怒られないように気を付けましょう。

① 最初に体を洗う

サウナに入る前に、体を洗っておきましょう。

なぜなら、体を洗っておかないと、サウナに入って最初に出てくる汗は「べたべた」の汗になるからです。

体の表面にある皮脂などがあると、上手く汗が出ない場合もあるので、体を清潔にしてからサウナに入ることをおすすめします。

② サウナに入る

体を洗ったら全身をタオルで軽くふいてからサウナに入ります。

僕はサウナの室内のなるべく上段に座ります。

暑い空気は上に昇っていく性質があるので、基本的にサウナの上段の方が温度が高いです。

サウナ内にテレビなどがあれば、それをぼーーーーーっと見ながら、10分から15分程度座り、汗が噴き出てくるのを待ちます。

急に他の人と我慢大会しても仕方ないので、自分のペースで、自分に合ったサウナ時間を見つけましょう。

また、友人などを連れてサウナに行くのもいいですが、サウナの中ではなるべく会話を控えましょう。

みんな、自分との戦いに集中していたり、今のご時世で気にしたりする人がいたりするので…

③ 水風呂に全身浸かる

水風呂に入る前に必ず体の汗をかけ湯などで流してください。

たまに、サウナから出たらすぐに水風呂にだいぶする人を見かけますが、あれは非常に迷惑です。

(その人の出汁が水風呂に入るわけですから)

かけ湯で汗を流し、水に全身(もし良いのなら数秒水の中に潜る)浸かりましょう。

ここで大切なのは、なるべく全身が冷水に浸かるようにすることです。

こうすることで、体が「さっきまであんなに暑いところにいたのに、急に冷たくなったぞ( ゚Д゚)」と認識することができます。

この状態が、先ほど解説した通り、人間本来の回復力を呼び覚ますのです。

僕は水風呂に1分から2分程度浸かります。

目安は水風呂の中で脈拍を数えて、心拍数がすごくゆっくりになってきたことを確認出来たら水から出ます。

④ 外気に体をさらす(外気欲)

水風呂から出たらなるべく早く外(銭湯に備え付けの露天ぶろなどがあれば)に出て、リクライニングシートやベンチで寝転がります。

個人的には、「座る」のではなく、「寝転がる」方が良いと思っています。

心臓の高さと頭や足の高さをなるべく一緒にした方が、血液の流れも良くなるし、リラックスすることができるからです。

夏場の外気欲は15分程度、冬場は5分程度します。

実は、外気欲をしている瞬間が一番脳が活性化しています。

そのため、僕がいつも書いているようなブログや仕事のアイデアなどをすごい勢いで思いつきます笑

でも、メモできないんですよねぇ…笑

⑤ ②~④を3~4回繰り返す

僕のサウナ欲は1回では終わりません。

サウナに入る → 水風呂に入る → 外気欲

このセットを3~4セット行います。

こうすることで、より確実に体と心の疲労感を取り除くことができます。

ただし、1セットごとに水をたくさん飲んでください。

また、5セット以上行うと、体内の塩分濃度の低下につながり、体が危険な状態になるので、程よいところで終わらせるようにしましょう。

⑥ ちょっとだけ入浴 or 風呂を出る

「せっかく銭湯来たのに、たくさんある風呂に浸からないの( ゚Д゚)?」と思われるかもしれませんが、銭湯に来る目的はサウナなので、湯船に浸かることはあくまでもおまけです笑

ちょっとだけ入浴するときもあれば、一切湯船に浸からずに出ることもあります。

これは個人の自由かなって思います。

⑦ 必ず肌を保湿する

「サウナでスッキリ(=゚ω゚)ノ」という状態ですが、肌の表面などはかなり熱をもち、肌の水分も蒸発してしまっているので、最後に肌をしっかりと保湿してあげましょう。

ただ、これに関しては結構賛否両論で…

  • サウナ後の保湿は必要ない!
  • サウナ後はしっかり保湿した方が良い!

僕はサウナ後は「保湿派」の人間です。

なぜなら、サウナによって多量の汗と一緒に、肌の水分も蒸発してしまっているので、それをそのままにしておくと肌がカサカサになり、肌トラブルの原因になったこともあるからです。

僕はサウナ後は「アロエジェル」を肌に塗りこんでいます。

  • アロエには熱を抑える効果がある
  • 保湿力抜群
  • 肌の回復力を高める

僕は常に「銭湯バッグ」にアロエジェルが入っています。

 

僕がサウナの前後で摂り入れている4つのもの

僕は空腹時にサウナに入ることをおすすめしていません。

なぜなら、サウナ中に血液中を駆け巡る栄養素が何もないと、体内の細胞は活発に活動することができないからです。

僕はトレーニングもしているので、日々栄養管理に気を使っています。

体内に、回復するために必要な栄養素があって、初めて体内の疲労物質を取り除くことができるのです。

そのため、サウナに入る前に摂ることで、サウナの効果を最大限まで高めることができるサプリメントや栄養素を解説します。

マルチビタミン

人間の体にとって、ビタミン類は非常に重要です。

たくさん栄養を取り込んでも、ビタミン類が不足していれば、取り込んだ栄養を上手く活用することができないからです。

体に十分なビタミンがあって、初めて体の細胞は活発に活動することができます。

せっかくサウナに入ったのに、体にビタミン類が不足していれば、回復力は低下してしまいます。

また、「マルチビタミン」とは、ビタミンA、B群、C…などの、様々なビタミンを丸ごと含んだサプリメントの名前です。

「ビタミンAのサプリメント1粒、ビタミンB群のサプリメント2粒…」など、1つ1つサプリメントを摂るのはめんどくさいので、「マルチビタミン」というサプリメントを摂ってしまった方が楽だと思います。

マルチミネラル

先ほどのマルチビタミンと同じく、人間は亜鉛、鉄分、マグネシウムなどの「ミネラル」も非常に重要です。

人間にとって必要なミネラルがまとめられた「マルチミネラル」という商品もあります。

でも、個人的には「マルチビタミン&ミネラル」など、ビタミンとミネラルが同時に含まれたサプリメントを摂取することをおすすめしています。

僕は毎日マルチビタミンとマルチミネラルが複合されたサプリメントを摂っています。

僕は筋トレもしているので、筋トレをしている人に合わせてつくられたギャスパリのアナバイトというマルチビタミン&ミネラルを飲んでいます。

この商品について詳しく解説した記事があります。

もし、筋トレをしている人なら間違いなくおすすめできる商品です。

興味があれば、ぜひこちらの記事をご覧ください。

【筋肉のためのマルチビタミン】ギャスパリのアナバイトをおすすめする理由を解説!

筋トレをしていなくても、マルチビタミン&ミネラルが含まれたサプリメントを摂ることをおすすめしています。

ビタミンやミネラルを食事からすべて補おうとするのはかなり難しいです。

効率よく、サプリメントから栄養素を摂ってあげれば、体の回復力も高まり、サウナの効果を最大限高めることができます。

僕の母はこちらのサプリメントを毎日飲んでいます。

 

プロテイン

僕は先ほども述べた通り、筋トレを行っています。

筋トレを行った後にサウナに行くこともあります。

筋トレ後は、筋トレによって破壊された筋肉の細胞がたくさんのアミノ酸(タンパク質を分解して作られる物質)を欲しています。

しかし、アミノ酸が体内に不足していると、筋肉の細胞が上手く回復することができなくなります。

そのため、サウナに入る前にプロテインを飲んでおくことで、血液中のアミノ酸濃度を高め、サウナに入っている間に栄養不足になることを防ぐことができます。

体が栄養不足になると、体内にある筋肉を分解してアミノ酸をつくり始めてしまうので、なんどしてもそれは避けたいですよね。

プロテインに関しては、筋トレをしている人に限った話かもしれませんが、筋トレをしない人もタンパク質をたくさん摂ることって結構大切です。

ちなみに、僕が日ごろ飲んでいるプロテインはゴールドスタンダードです。

 

羊かんなどの糖質

人間の活動のエネルギー源になる糖質が不足していると、判断力が鈍ったり、血糖値が上がらなかったりして、サウナ中にバテる恐れがあります。

ただし、個人的にはプロテインやビタミン、ミネラルよりは優先順位は低めです。

なぜなら、現代の人たちは十分すぎるほどの糖質を食べ物から摂っているからです。

もし、糖質を摂ってからサウナに入りたい人は、お米やパンなどの糖質ではなく、吸収の速いあんこなどの糖質をおすすめします。

Point

【僕がサウナの前後で摂り入れている4つのものとは】

  • サウナによって体を回復させたいのであれば、体内の栄養状態を意識したものを摂り入れることがおすすめ。
  • マルチビタミンやマルチビタミンは体が回復する機能を十分に高めてくれる。
  • プロテインを補給することで、血液中のアミノ酸濃度が高まるので、筋肉の分解を防ぐことができる。
  • 糖質は必要であれば摂取する。

ただし、サプリメントを補給するのはサウナの30分前にしましょう。

食事をした直後や、おなかいっぱいの状態のとき、血液は胃や腸などに集中しているので、その状態でサウナに入るのはよくありません。

また、プロテインをおすすめする理由は消化吸収が早いからです。

魚や肉類などからタンパク質を補給すると、消化に時間がかかります。

まとめ【サウナで全回復を狙うために】

今回の記事は次の3点について解説しました。

今回の記事で解説したこと

✅サウナが疲労回復に効果的である3つの根拠

✅正しいサウナの入り方

✅僕がサウナの前に摂り入れている4つの栄養素

サウナ欲は日常では味わえない体験ができる

本来、人間が安心して生きていくことができる環境は20℃前後です。

しかし、サウナ欲は10~80℃且つ急激な温度変化に体を対応させなければいけません。

このイレギュラーな環境の変化が人間本来の回復力を呼び覚まします。

そのため、サウナは疲労回復に絶大な効果をもたらすのです。

また、リラックス状態になることで、心も回復することができます。

サウナはマナーを守って好きなように入ろう

今回の記事で、正しいサウナの入り方について解説しました。

基本は次の通りです。

サウナ → 水風呂 → 外気欲

これを3~4セット繰り返します。

でも、「サウナは1回入れば十分だ(・ω・)」、「水風呂は嫌いだ( ゚Д゚)」という人もいると思うので、自分に合った入り方を見つけましょう。

ただし、マナーは守って入りましょう。

サウナでバテないように…

サウナに入ることで、体の中では血液の流れとともに、たくさんの栄養素が細胞に運ばれていきます。

しかし、体内に栄養がなかったら、体は思うように回復していきません。

体のメンテナンスに必要な栄養素を、サウナに入る30分前に摂り入れることで、サウナの効果を最大限高めることができます。

ただし、おなかいっぱいの状態でサウナに入ることは危険です。

(胃や腸に血液が集中するから)

ほどよい栄養状態を管理して、サウナを楽しみましょう。

 

この記事がおもしろいと思った方は友人やTwitterなどで紹介してもらえると嬉しいです!

ぜひ、気になる点や質問などがありましたら、Twitterなどを通じてご連絡ください!

僕の名前は「つかさ」です。

大学受験、就職活動、アルバイトの面接でさえ、第一希望を獲得したことがない人生を送ってきました。

しかし、僕にはどんな道に進んでも自力で学び、楽しめる才能をもっているって最近気づきました。

モテるために筋トレもします。知識豊かになるために読書もします。

投資もしてます。

そして、人に何か思いを伝えられる人間になりたくて、このブログを立ち上げました!

Twitterだけやってます。

もし悩みがあれば、ぜひご相談ください。

【ブログつかさ屋】

https://twitter.com/sWTtPzb4J3p7Lni

【ブログ村のランキングにも参加しています!】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA