【学校の勉強なんて意味がない】偏差値が上がらなくて辛い人に「勉強の価値」を伝えたい

こんにちは、つかさです。

この記事は次の項目に当てはまる人に向いています。

  • 学校で勉強する内容が無駄だと思う人
  • 「何でこんなこと勉強しないといけないんだろう」と疑問に思っている人
  • いろいろな人に聞いても、学校の学習内容を勉強することに意味を見出せない人
  • たぶん、受験生向きの記事です

みなさんは「なんで社会人になってもほんの一部の人しか使わないようなことを勉強するんだろう?」と思ったことはありませんか?

僕も学生時代のころ「Yah○○!知恵袋」で質問したことがあります。

「古文とか漢文、指数関数とか、なんでそんなこと勉強しないといけないんでしょうか?」って。

そうしたら、「じゃあ勉強しなければいいです」ってアンサーが来て、逆に腹が立ったことを覚えています笑

それでも僕は学生時代に一生懸命勉強して社会人になってから「あ、算数も数学も古文とかを勉強していたことは無駄になっていないなぁ」と感じることがありました。

そこで、今回は次の2点について解説します。

今回の記事で解説すること

✅「学校教育」で培うのは知識ではなく知恵である

✅「学校で学習する内容」のすべてが無駄ではないと思う理由

今回の記事を読んで、自分なりに考えた内容や想いを大切にしてください。

たぶん、「そんなこと言われても、今勉強していることがつらいんだよ!」という考えから変わることはないでしょう。それでいいと思います。

この記事を読んで、自分なりに一生懸命考えることが大切です。

ぜひ、最後まで読んでください。

「学校教育」で培うのは知識ではなく知恵である

僕は学校で勉強する内容は「暗記」すればいいのではなく、「理解」していくことが大切だと思っています。

例えば、次の2人の子どもがいるとします。

  • 歴史上人物を100人言えるけど、それぞれがどんなことをしてきたのかよくわかっていないA君
  • 歴史上人物は100人言えるし、100人がどんな取り組みをして、どのように生きてきたのかを説明できるB君

みなさんも織田信長とか平清盛の名前は知っていても、何をしていたのか説明できない歴史上人物って結構いませんか?

A君とB君の知っている歴史上人物が同じ数の場合、テストの点数はだいたい同じくらいなのかもしれません。

(そんなにテストは甘くないかもしれませんが)

もしかしたら、2人は同じような学歴になるかもしれません。

しかし、暗記が得意なA君と理解を深めることができるB君では、2人の頭の使い方や考え方にいつか差が生じると思います。

なぜなら、「暗記」は単なる知識です。

知識と知恵は全く別のものであり、社会人になってから大切にしてもらえる人は「知恵」をもっている人たちです。

もちろん、知識が必要な場合もあります。

でも、僕が社会人になってから感じることは、知識は大人になってからでも身に付けることができますが、知恵は大人になってからはなかなか身に付きません。

「知恵」は子どもの頃から「理解」することを意識してきた人が獲得できるものです。

この人は知識豊富だけど、全然仕事できない人だなぁ」と思う人は結構います。

その人たちは「暗記」することは得意でも、「理解」を深めることは苦手だったのかもしれません。

学校教育では知識を詰め込むことを目的とするのではなく、学習内容を理解していくことが大切です。

『暗記』と『理解』のちがいについて詳しく解説した記事を過去に書いていますので、こちらも合わせて読んでください。

【マイナス×マイナスがなぜプラス?】『暗記』と『理解』のちがいとは何か

「学校で学習する内容」のすべてが無駄ではないと思う理由

「古文なんて読めるようになって何の意味があるんだよ!」、「sinθ、cosθなんていつ使うんだよ!」と思うのが学生です。

小学校高学年くらいになると、このような感情が芽生え始めます。

僕も「古文が読めることや、sinθ、cosθを知っていることに意味はない」と思っています。

しかし、これらを理解するために勉強することには意味があると思っています。

この矛盾したような内容について、次の2点を解説します。

「理解すること」から逃げ出さない大人に成長するため

僕自身も勉強なんて面倒くさいし、自分がしたい勉強以外の内容なんてつまらないだけだと思っています。

それでもテストや入試などでいい結果を残すために一生懸命勉強する人たちは「理解する」ことから逃げ出さない大人に成長することができます。

「なんでこの問題の答えはこれになるんだぁ…」と、ひたすらに頭を使い、理解できるまで何度も教科書を読んだりする人たちこそ、どんな困難がやってきても立ち向かっていけるのです。

「勉強なんて面倒くさいし、やらなくても大人になれるし、社会に出ても必要ないことは関係ないね」と考えて、学生のころに勉強をさぼった人たちは打たれ弱いし、頭を使うことができない大人に成長します。

そういった大人たちが仕事や育児などでつらいことがあれば、すぐ考えることを放棄したり、原因を究明したりすることができないんですよね。

僕は「理解することから逃げ出さない」ことは、大人として成長していくうえで非常に重要だと考えています。

「教科の知識」と同時に考える癖が身に付く

学校で学習する内容を勉強することは、「教科の知識」が身に付くだけではありません。

教科の知識と同時に、「なぜこのようなことが起こるのだろう」と原因を探る癖が身に付きます。

例えば、「なぜ昼の空は青くて、夕方は赤くなるのだろう」と疑問に思ったとします。

これは光の分散が影響するので、詳しい説明は省きます。

学生のころに勉強をしてきて、原因を探る癖が身に付いている人は「昼と夕方で何が違うんだろう」→「太陽の位置が違う」→「太陽の位置が違うことが何か原因があるのかな」というように、どんどん自分の思考を巡らせることができます。

でも、考える癖がない人は疑問に思ったことをそのまま放置します。

なぜなら、「そんなこと考えたって、わかるわけない」と決めつけてしまうからです。

どちらの人間が優れているかと言えば、明らかに前者の人間ですよね。

考える癖が身に付くためには、学生のころから勉強に対して「なぜだろう」と疑問に思ったことを解決することが非常に大切です。

学校で学ぶ内容は社会人になってもほとんど役に立たないことばかりですが、僕はそれらを学ぶ過程に価値があると考えています。

Point

【つかさが主張する「学校で学習する内容」がすべて無駄ではないと思う理由】

  • 勉強を一生懸命がんばることができる人は大人になったときに、理解することから逃げ出さず、打たれ強い人間に育つ。
  • 学生時代に勉強に向き合ってきた人たちは「考える癖」が身に付いていて、大人になっても自分自身で思考を巡らせ、様々な課題を自ら解決することができる。

つまり、僕は「学校で覚えたこと」にはあまり意味がないけど、「理解する過程」に価値があると考えています。

それは自分が興味のある分野だけを勉強していてはなかなか身に付けることはできないと考えています。

自分が得意でない分野でも、必死に考え抜く過程には大きな価値があります。

たぶん、この記事を読んでいる人って大きく分けると二通りだと思います。

①受験勉強で思うように偏差値が上がらず、勉強そのものに価値を見出せなくなった人

②そもそも勉強することから逃げたい人

①に当てはまる人は、その気持ちがよくわかります。

自分なりに答えを見つけ出すか、迷いながらでも勉強を続けてください。

②の人は、そもそも勉強したくない人たちですよね。

何のために学校に行っているのかを客観的に考えることができないのであれば、大した大人にはならないでしょう。

まとめ【自分なりの答えを見つけ出そう】

今回は次の2点について解説しました。

今回の記事で解説したこと

✅「学校教育」で培うのは知識ではなく知恵である

✅「学校で学習する内容」のすべてが無駄ではないと思う理由

授業でどれだけ考えを深めるかが大切

授業では考える場面がたくさんあると思います。

  • なぜこの方程式が成り立つのだろう
  • この科学現象はなぜ起こるのだろう
  • この古文を書いた人はどんな気持ちで書いたのだろう

これらを「そういうものだから」と決めつければ「知識」として身に付きます。

しかし、そのさらに1歩先を進めるかどうかは、どれほど考えることから逃げないかにかかっています。

授業中にほかの人からの意見も取り入れて考えることができるかが、学校では大切です。

すべて否定から始める人は何も得られない

学校で勉強する内容なんて、全部意味ないよ!

気持ちはわかります。

僕自身も明言しましたが、学校で学習するほとんどの内容は大人になってから使わないので、意味はないと思っています。

しかし、「意味のない内容を理解するために努力する」ことには必ず意味があります。

むしろ、それを獲得するために学校では無意味な内容を扱っているのかもしれません。

否定することは簡単です。

しかし、辛いことから逃げずに考え抜く力が身に付く絶好の機会が「勉強」です。

この考え方が今のあなたのもやもやした気持ちを解消してくれるとは思っていません。

でも、自分なりの答えを出すヒントになってくれたらうれしいです。

 

この記事がおもしろいと思った方は友人やTwitterなどで紹介してもらえると嬉しいです!

ぜひ、気になる点や質問などがありましたら、Twitterなどを通じてご連絡ください!

僕の名前は「つかさ」です。

大学受験、就職活動、アルバイトの面接でさえ、第一希望を獲得したことがない人生を送ってきました。

しかし、僕にはどんな道に進んでも自力で学び、楽しめる才能をもっているって最近気づきました。

モテるために筋トレをしています。知識豊かになるために読書もします。

投資もしてます。

そして、人に何か思いを伝えられる人間になりたくて、このブログを立ち上げました!

Twitterだけやってます。

もし悩みがあれば、ぜひご相談ください。

【ブログつかさ屋】

https://twitter.com/sWTtPzb4J3p7Lni

【ブログ村のランキングにも参加しています!】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA