【グルタミンは風邪予防に効果あり】筋トレをしない人もグルタミンを飲んだ方が良い理由とは

こんにちは、つかさです。

今回の記事は次の項目に該当する人におすすめです。

  • ストレスを感じやすい人
  • 風邪をひかない体にしたい人
  • 胃もたれや消化不良に悩まされている人
  • 筋肉の分解を防ぎたい人
  • 筋トレの効果を最大限高めたい人

これらの項目をすべてカバーできるサプリメントがあります。

それが「グルタミン」です。

今回の記事では次の4点について解説します。

今回の記事で解説すること

✅健康や筋トレと相性が良いグルタミンとは何か

✅グルタミンを飲む3つのメリット

✅グルタミンを飲むときに気を付ける2つのこと

✅グルタミンを選ぶときのポイント

今回の記事をしっかり理解してグルタミンを日ごろから摂取すれば、風邪をひきにくい体になったり、筋肉の分解を最小限に抑えたりすることができます。

ぜひ、最後まで読んでください。

健康や筋トレと相性が良いグルタミンとは何か

最初にグルタミンについて簡単に説明します。

グルタミンとは、アミノ酸の一種です。

そして、「必須アミノ酸」ではありません。

なぜなら、グルタミンは体内でつくることができるアミノ酸だからです。

グルタミンは次の条件下において、体内でつくられます。

  • 身体にストレスがかかったとき
  • 筋肉が損傷したとき
  • 風邪をひいたとき

体に精神的・肉体的にダメージが与えられたときに、体はグルタミンを体内でつくって、体の調子を整えようとします。

では、グルタミンは何から作られると思いますか?

実は、グルタミンは筋肉を分解して体内でつくられるのです。

体調が悪くなったときや、体にストレスがかかったときに、人間の体は体内にある筋肉を分解してグルタミンをつくろうとします。

筋肉の量が減少すると、基礎代謝が落ちてしまったり、体が重く感じたりする場合があります。

僕はこのことを防ぐために、必須アミノ酸ではないですが「グルタミン」を直接摂取することをおすすめしています。

基礎代謝については過去に記事をまとめていますので、こちらの記事も参考にしてもらえると嬉しいです。

「ダイエット」と「痩せる」には大きな違いがある⁉基礎代謝を理解して正しいダイエットをしよう

グルタミンを飲む3つのメリット

グルタミンの正体について理解したうえで、グルタミンを飲むことで起こる3つのメリットについてご紹介します。

順番に解説します。

筋肉の分解を防ぐことができる

筋肉は筋トレをしている人、そうでない人のどちらの人にとっても非常に重要なものです。

体を動かしたり、基礎代謝に大きくかかわったりするのが筋肉です。

先ほども解説した通り、体に強いストレスが加わったときに、人間の体内ではグルタミンをつくって、体の調子を整えようとします。

  • 筋トレをして体に強いストレス(負荷)がかかる
  • 外回りで歩きすぎて、体が重くなるほど疲れを感じる
  • 上司に理不尽に叱られて、ストレスがたまる
  • 恋人とケンカをして、ストレスがたまる

どんなストレスにおいても、筋肉を分解してグルタミンをつくろうとします。

筋肉が分解されないように、あらかじめ体内にグルタミンを取り入れておけば、筋肉を分解せずに、摂取したものから使用していくことができます。

結果的に、筋肉の分解を防ぐことができます。

風邪をひきにくくなる

風邪をひく原因は様々なものがありますが、大半は体にストレスがかかったときに起こります。

  • 日中の寒暖差で体にストレスがかかる
  • 仕事をしすぎて体にストレスがかかる
  • 睡眠不足で体にストレスがかかる

これらのストレスを回復させるために体内でグルタミンを生成するのですが、その生成が追いつかない場合、体が悲鳴を上げます。

それがいわゆる「風邪」です。

体は筋肉を限界まで分解することはしません。

(そんなことをすれば皮と骨と脂だけになります)

生成する量や速度にも限界があります。

筋肉の分解を防ぐことと同じく、グルタミンを直接摂取することで、体内で処理しきれないストレスに対してグルタミンは効果を発揮することができます。

結果的に、風邪をひきにくい体になるというわけです。

胃や腸の調子が良くなる

グルタミンは腸のエネルギー源になります。

また、過去にグルタミンは胃潰瘍の薬として使われていたそうです。

(今は全然違いますが)

そのため、グルタミンを飲めば、胃や腸が活発にはたらいてくれます。

胃もたれや消化不良に悩まされている人にとっても、グルタミンは非常に有効なサプリメントと言えるのです。

Point

【グルタミンを飲む3つのメリットとは】

  • グルタミンは筋肉を分解して作られるので、サプリメントとして直接摂取すれば筋肉の分解を最小限に抑えることができる。
  • 体にかかるストレスに対処できるようにグルタミンを飲めば、風邪をひきにくい体にすることができる。
  • グルタミンは胃や腸などのはたらきを助けてくれるので、胃もたれや消化不良に悩まされている人にとっておすすめのサプリメントである。

グルタミンを飲むときに気を付ける2つのこと

体にとってメリットばかりのグルタミンですが、ちょっとだけ知っておいてほしい2点について解説したいと思います。

順番に解説します。

多量に摂取すると下痢を起こしやすい

グルタミンはアミノ酸です。

アミノ酸とは、タンパク質を最小単位まで分解した物質のことを言います。

タンパク質(肉や魚など)を食べた場合、まずは胃である程度消化してから腸内に運ばれ、腸内で最終段階まで消化したのちに体内にアミノ酸という形で吸収されます。

ところが、グルタミンはタンパク質ではなくアミノ酸であり、アミノ酸は簡単に言えば「消化する必要がない栄養素」です。

グルタミンなどは粉状のものが多いと思います。

それを水などに溶かしてから飲むのですが、体内に消化しない液状のものが大量に流れ込んできた場合、胃を素通りして直接腸内まで流れていきます。

(多少、胃でストップしますが…)

長い腸のどこかで吸収されればいいのですが、吸収が追いつかない場合、腸も素通りして大腸まで流れ着いてしまう場合があります。

大腸は「吸収」よりも「排出」をメインにする臓器です。

大腸に流れ込んできてしまったものはそのまま体外に排出するしかありません。

これがいわゆる「下痢」です。

摂取するグルタミンの量が多いと、下痢になりやすい人も少なくないと思います。

1回の摂取につき、5g程度をおすすめしています。

また、プロテインやアミノ酸を飲むことによって起こることについてはこちらの記事でまとめていますので、興味がある人はぜひ読んでください。

プロテインやアミノ酸を飲んでおならが臭くなる原因と下痢になりやすい理由を解説

1日に数回分けて飲む

これは僕のおすすめする飲み方です。

僕は1日に2~3回グルタミンを摂取します。

  • 朝食前に5g
  • 寝る前に5g
  • 筋トレをしたら、筋トレ終了直後に10g

朝食前に飲む理由は、その日の1日を元気に過ごしたいからです。

就寝前に飲む理由は、寝ている間に体が十分に回復してくれるからです。

このようにして、体内にグルタミンがある状態をなるべく長い時間維持することで、体にストレスがかかったときなどに、筋肉を分解することを防いでくれます。

筋トレをしている人は、筋トレ終了直後も飲むことをおすすめします。

筋トレは筋肉の破壊活動であり、体にとってものすごい負担がかかる運動の一種です。

そのため、筋トレ中や終了直後には「コルチゾール」というストレスホルモンが分泌されます。

このストレスホルモンを処理するために、体内にグルタミンを取り入れるといいです。

筋トレのほかにも、激しい運動後(僕はテニスの後とかにも飲みます)に飲むといいでしょう。

1日に1回飲むのではなく、数回に分けて飲むことをおすすめします。

Point

【グルタミンを飲むときに気を付ける2つのこととは】

  • グルタミンはアミノ酸であり、消化が必要ないために、一度の多量に摂取すると下痢になる可能性がある。下痢になる量は個人差があるので、自分の体で実験すること。
  • 1日1回摂取するのではなく、数回に分けて摂取することで体内にグルタミンがある状態を長時間維持できる。

グルタミンを選ぶときのポイント

僕はいくつもの会社のグルタミンを飲んできましたが、正直なことを言うと、大差ないです笑

その中で、何を基準にして選ぶといいかをまとめると、次のようになります。

  • 値段が安い
  • 量が多い
  • パウダーのもの(粉状のもの)
  • グルタミン酸ナトリウムと間違えないこと

要するに、「コスパがいいもの」を選びましょう。

「金額が高いグルタミンの方が良い効果があるのかな…( ゚Д゚)?」と思いがちですが、個人的にはあまり関係ないと思っています。

ボディビルダーやフィジークの選手を目指すのであれば話は別ですが、

「風邪をひきたくない( ゚Д゚)」

「筋肉の分解を最小限押さえたい( ゚Д゚)」

「健康のために(・ω・)」

というのであれば、安いもので十分効果を発揮してくれます。

僕はグルタミンを飲んでからほとんど風邪をひいていません。

もし、僕が過去に飲んだものを紹介するのであれば次の2つのものです。

この商品でグルタミンの効果を十分感じることができると思います。

また、風邪をひきたくない人がグルタミンを飲む場合、あわせてマルチビタミンも摂取すれば、風邪予防としてはかなり期待することができます。

もし、筋トレの効果を最大限に引き出したい人はマルチビタミンにギャスパリの「アナバイト」という商品をおすすめしています。

詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。
【筋肉のためのマルチビタミン】ギャスパリのアナバイトをおすすめする理由を解説!

まとめ【サプリメントを有効活用しよう】

今回の記事では次の4点について解説しました。

今回の記事で解説したこと

✅健康や筋トレと相性が良いグルタミンとは何か

✅グルタミンを飲む3つのメリット

✅グルタミンを飲むときに気を付ける2つのこと

✅グルタミンを選ぶときのポイント

必須アミノ酸ではないけど、現代人にとってほぼ必須アミノ酸

グルタミンはストレスを感じたときに体内で筋肉を分解することでつくられるアミノ酸の一種です。

精神的・肉体的にストレスを感じやすい現代人にとって、グルタミンはほぼ必須のアミノ酸だと思っています。

筋トレしない人でも飲む価値がある

グルタミンは筋トレをしている人がよく耳にするサプリメントですが、実は筋トレをしていない人でもグルタミンを飲むことは様々なメリットがあります。

胃や腸の調子が良くなったり、風邪をひきにくくなったりします。

値段もそれほど高いものではありません。

摂取する量に気を付けよう

アミノ酸はタンパク質が分解されると出来上がる物質です。

そのため、消化がほとんど必要なく、そのまま吸収されます。

しかし、量が多いと吸収しきれなかったアミノ酸がそのまま下痢となって体外に排出されてしまいます。

飲む量には気を付けましょう。

高ければいいわけではない

グルタミンは様々な会社が商品として売り出しています。

個人的には、金額が高いほど高い効果が期待できるとは思っていません。

安くても、しっかりと効果が表れる商品がたくさん存在するし、僕も安いものを飲んでいますがグルタミンを飲んでからほとんど風邪をひいていません。

自分の財布と相談しつつ、相性が良いものを探してみましょう。

 

この記事がおもしろいと思った方は友人やTwitterなどで紹介してもらえると嬉しいです!

ぜひ、気になる点や質問などがありましたら、Twitterなどを通じてご連絡ください!

僕の名前は「つかさ」です。

大学受験、就職活動、アルバイトの面接でさえ、第一希望を獲得したことがない人生を送ってきました。

しかし、僕にはどんな道に進んでも自力で学び、楽しめる才能をもっているって最近気づきました。

モテるために筋トレもします。知識豊かになるために読書もします。

投資もしてます。

そして、人に何か思いを伝えられる人間になりたくて、このブログを立ち上げました!

Twitterだけやってます。

もし悩みがあれば、ぜひご相談ください。

【ブログつかさ屋】

https://twitter.com/sWTtPzb4J3p7Lni

【ブログ村のランキングにも参加しています!】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA